チャットレディをする際に、身バレ対策の一種としてメイクを変えることがあります。
私も現役時代はメイクを意識していたのですが、お客様から常にみられているので、メイク技術は上げなければなりません。
「チャットレディで効果的なメイクはある?」
「メイクテクを勉強して配信に生かしたい!」
「もてるメイク術を知って固定客を取りたい!」
今回は、チャットレディをする際にメイクを意識して、固定客を獲得する方法について紹介したいと思います!
モテるメイク術を意識することで、お客入りが増えて稼げるようになるので、しっかり意識したいところですよ!

よくわかる解説
ナチュラルメイクはチャットレディに不向き
立体感があるメイクが吉
Webカメラで映えるメイクにすると良い
元チャットレディが語る!効果的なメイク術3選!
チャットレディでは、メイクが重要になってくるのですが、お客様に見られている以上完璧なものにしなければなりません。
また、チャットレディはお客様に会うことを目的としているのではなく、”カメラ越しで話すこと”を目的としています。
Webカメラ越しに見るあなたの顔というのは、リアルであったときの印象とは異なり、”チャットレディ向けのメイク”をする必要があるのです!

私が、現役時代に意識していたのは、以下の通りです。
顔立ちがはっきりするメイク
キャラクターに合わせたメイクをする
トレンドに沿ったメイク
それぞれ意識すれば、お客様を確保しやすくなりますよ♪
特に、チャットレディは照明を使うので、ナチュラルメイクだと”のっぺり顔”になってしまいがちです。
これを避けるためにも、顔立ちがはっきりするメイクを心がけましょう!
顔立ちがはっきりするメイク
世間では、ナチュラルメイクが提唱される中で、配信中はその逆の濃いメイクをしたほうが良いです。
少しやりすぎですが、ブルゾンちえみさんのようなメイクは、チャットレディ向けのメイクといえるでしょう…笑
顔がブルゾンちえみに似ているとよく言われるのでブルゾン風メイクをしてみたのですが同じ顔でした pic.twitter.com/6s6OBtlQkl
— ぼく脳 (@_bokunou) January 16, 2018
目鼻立ちがはっきりするようなメイクというのは、カメラ越しで見た時に立体感が出るようになるので、きれいに映ります。
しかし、ここで注意したいのは、“濃いメイク=厚化粧”ではないということです。
ナチュラルに見えつつ、メイクで顔の凹凸がはっきりするようなメイクがおすすめです!
ファンデーション:薄塗り
シャドウ:影が出やすいブラウン系をチョイス
つけまつげ:エアリー感があるものをつける
これらを駆使すれば、立体感のあるメイクができますよ♪
がっつり化粧をするくらいが、カメラ映えするので、意識すると良いでしょう。
キャラクターに合わせたメイクをする
チャットレディをする際は、普通の配信をしていてもお客様を獲得することはできません。
キャラクターを自分なりに設定して、あなたらしさを演出することが重要です。
現役時代は、お客様によってキャラクターを使い分けていたのですが、基本的にはかわいい系のMっ子を意識していました…笑
見た目は清楚系を演じていたので、時には学生服を着て配信をすることもあり、その雰囲気に合わせたメイクをすることで、カメラ映えするようになります!
清楚系:ナチュラル+立体感があるメイク
ギャル系:つけま多様+ギャルメイク
お姉さん系:やや濃いメイク+ネコ目アイライン
この様にキャラ設定によって使い分けると、画面を見た時にお客様がスムーズにコメントできるようになります!
清楚系で売っているのに、お姉さん系のメイクをしていると、”なんか違和感があるな…”と思って退出してしまいますよ!
トレンドの沿ったメイク
最後に、トレンドに沿ったメイクです。
私が現役時代に配信しているときは、様々なメイクが流行していました。
韓国系のメイクがベースでしたが、中でも流行っていたのがおふぇろメイクです。
おふぇろメイク♡♡
withくま🐻 pic.twitter.com/Pr0FZgmBFQ
— 横山あみ (@ami__ykym1031) December 24, 2015
おふぇろメイク。やっぱクリームチーク1番好きかも👍🏼👍🏼 pic.twitter.com/OVHZM93bKQ
— あ (@najdwpg) April 19, 2016
少し酔っているように見えるようなメイクであり、韓国では当時大流行。
お姉さん系にもかわいい系にも使えることから、チャットレディでもしている人が多かったです。
ポイントは、チークを濃いめに使うことです。
ピンク系のチークを、頬骨ラインに沿って塗ることで、おふぇろメイクは完成します。
アイメイクは、若干たれ目気味にすると、よりメイクが引き立ちます♪
トレンドメイクを取り入れると、”今風の女の子”と認知されて、客入りも増えますよ!
固定客が取りやすくなるメイクテクをパーツ別に解説します!
チャットレディで稼いでいる人は、基本的にメイクを意識しています。
上位にランクインしているような女の子は、全員がモデルのように顔立ちが整っていますが、メイク効果も影響しています。
仮に、あなたがこれからチャットレディを始めようと思っているなら、メイクをしっかり意識しましょう!
あるいは、チャットレディとして活動しているなら、固定客を取るためにもメイクを研究することが重要です。
ベースメイク:ファンデはあくまでも薄付けで
アイメイク:ブラウン系をベースに凹凸をはっきりさせる※ノーズシャドウも忘れずに
チーク有り:顔の形に合わせて濃いめの色を使う
リップ:レッド系を使ってお姉さん感をアピール+コンシーラで口角を上げる
現役時代に意識していたのは、この通りです!
ナチュラルメイクも重要ですが、Webカメラの性能や照明によって、平面な顔になってしまうので、あまりオススメしません!
ポイントは、一般受けするメイクというよりも、”チャットレディ受けするメイク”を意識しましょう。
ベースメイク:ファンデはあくまでも薄付けで
まず、ベースメイクですが、ここは厚化粧かどうか思われるポイントです。
チャットレディは、原則として照明を使うので、ファンデは薄めで問題ありません。
カメラ映えしたいなら、普段使っているものよりもワントーン下げると、自然に映るようになりますよ♪
ちなみに、以下のような明るすぎるファンデはオススメしません…
明るすぎるものは、白飛びしてしまう原因になり、顔だけが浮き彫りになるので映りが悪くなります。
ここまでをまとめると、”ワントーン色味を落としたファンデを薄付けする”というのが基本です。
さらに、薄付けファンデにハイライトやコンシーラーをプラスすると、輪郭が出る立体感のある印象になります♪
のっぺり顔にならないためにも、立体感が出やすい、以下のパーツにハイライトを乗せることをオススメします!
Tゾーン
鼻筋
頬骨
顎
これで、ひとまずベースメイクは完成です◎
アイメイク:ブラウン系をベースに凹凸をはっきりさせる※ノーズシャドウも忘れずに
ベースメイクが完了したら、顔の印象を一番変えるアイメイクをしましょう。
男性は、目を基準に女の子を選んでいることが多く、アイメイクがうまい人はチャットレディでも固定客を取りやすくなります。
カメラ越しに見える姿というのは、鏡越しで見るよりも薄く映るので、少し濃いめに車道を載せることが重要です。
立体感を出したい・ナチュラルがいいという人は、ブラウン系がオススメ!
KATEのこちらのシャドウは、ハイライトまで入っているので、凹凸がしっかりしたメイクに仕上がるのでオススメですよ♪
アイメイクの手順は、以下の通り。
1.アイホール全体に薄めのブラウンシャドウを塗る
2.色合いを強めていきグラデーションで立体感を出す
3.たれ目気味にアイラインを引く※かわいい系の場合
4.粘膜にアイラインを引き立体感をアップさせる
濃い目のメイクですが、カメラ越しで見ると、立体感のある美人さんメイクに仕上がります♪
アイメイクが完了したら、最後はノーズシャドウを入れて立体感をアップさせましょう!
チーク有り:顔の形に合わせて濃いめの色を使う
チャットレディでは、チークが重要な役割を果たします!
男性が、女性に対して色っぽいと感じるシーンは様々ですが、チークを使って頬を赤らめると効果的ですよ!
丸顔:ピンク系のチーク
面長・卵顔:赤系のチーク
このように、顔の形に合わせてチークの色を選ぶと効果的です♪
色っぽいく見せるためには、普段使っているよりもワントーン上のものを使い、濃いめに乗せるようにしましょう。
※カメラを見ながら確認するとベストです
濃いめのチークは、頬骨に沿って乗せることで立体感が出ます◎
あまりにも濃くしてしまうと、変に見えてしまうので調整しながら乗せていくことが重要です。
リップ:レッド系を使ってお姉さん感をアピール+コンシーラで口角を上げる
最後に、リップを使う際ですが、キャラに合わせると良いでしょう。
ただ、赤リップはどの系統のメイクでもマッチしますし、色っぽい口元をアピールできるのでオススメですよ♪
私が使用していたのは、CHANELの466番のリップです。
発色もよく、マットな仕上がりになりますし、長時間リップサービスをしても、落ちにくいタイプなのでオススメですよ!
また、リップを塗った後は、コンシーラーを使って口角を少し上げます。
口元を調整することで、笑っていないときでも、少し微笑んでいるような印象になるので、お客様からすると好印象ですよ!
補足:ナチュラルメイクはおすすめしない
チャットレディをする際ですが、ナチュラルメイクが推奨さえています。
しかし、元チャットレディの私からすると、ナチュラルメイクはオススメできません…
カメラ映えしない
のっぺり顔になる
白飛びしやすくなる
一番は、カメラ映えしなくなるという点です。
リアルでナチュラルメイクをする分にはいいですが、チャットレディ向きではありません。
輪郭がはっきりするようなメイクをしないと、Webカメラや照明の性能によって、白飛びしやすくなり、のっぺり顔になってしまいますよ…笑
その姿は、さながら能面のようになります…
そのメイクでは、お客様を確保することはできないので、濃いメイクを心がけましょう。
チャットレディのメイクは身バレ対策にもなる!
チャットレディは、メイクをすることで新しい自分になることできます!
普段とは違うメイクをすれば、印象がガラリと変わるので、身バレ防止策にもなりますよ!
軽くおさらいをすると、以下の点を気を付けると、身バレしづらくなります。
アイメイク:普段とは違う印象にする
必要があればウィッグを着用する
アイメイクをする際は、普段とは違うメイクを心掛けることがベストです!
目元の印象というのは、メイク次第でどうにでもなりますし、かわいい系にもなればお姉さん系にもなります。

アイメイク:普段とは違う印象にする
アイメイクをする際ですが、身バレしたくないなら普段とは違う印象のものにしましょう。
顔出しを全体的にする人もいますが、夜遅くに全部の化粧をするのは面倒だという人も多く、マスクをして配信をすることも少なくありません。
その場合、アイメイクをがっつりしていると、普段とは違う印象になりますよ♪
可愛い系→ブラウン系で立体感を出したお姉さんメイク
お姉さん系→赤系のシャドウを使ってかわいらしさを演出
普段しないようなメイクですが、これを心掛けることで、身バレ防止策につながります!
キャラづくりにもつながりますし、チャットレディで稼ぎたいならオススメですよ!
必要があればウィッグも着用する
チャットレディで、印象を変えたいと思っているなら、ウィッグを着用するようにしましょう。
メイク+ウィッグを使えば鬼に金棒ですよ!
印象を変えられますし、身バレ防止策にもつながります。
現役時代に使っていたウィッグセットですが、コスプレ配信と普段使い用でそれぞれ分けていました!
ポイントは、普段使わないようなウィッグを着用することです。
ショートならロングのいウィッグがいいですし、ロングならショートのウィッグがオススメ!
ウィッグを使えば、普段とは違う自分になれるので、チャットレディでのキャラづくりもしやすくなりますよ!
まとめ
今回、チャットレディで配信する際に、意識したほうが良いメイクについて解説しました。
メイクというのは、案外気を付けていない人が多く、普段と同じようなもので配信に臨む人も多いです。
しかし、普段用のメイクとチャットレディ用のメイクでは、映り方は大きく異なります。
チャットレディでは、カメラ映えを意識したメイクをしないと、のっぺり顔になってしまいます…笑

チャットレディでは、濃いメイクのほうが立体感が出やすくなるので、今回紹介したものをしっかり実践すると良いでしょう♪