『副業したいけど大変なのはちょっと・・・』
『できるだけ楽してリスクなしで稼ぎたい!』
副業はしたいけれどできることなら楽して稼ぎたいですよね?
副業で収入アップを目指したいけれど、むずかしいものや面倒なものはちょっと…とは誰でも思ってしまうこと。
そりゃ楽してガッツリ稼げるなら、誰だってそれに越したことはないでしょう。
しかし甘い話にはなんとやら…楽して稼げるとうたう副業紹介などでは、詐欺や危険な内容のものもちらほら目にします。
そこで今回は楽して稼げる方法を見つけるために、注意することや抑えておくべきポイントなどについてレクチャーしたいと思います。
トラブルに合わないためにも、しっかりとリスクを避けた副業選びが大切ですよ!
副業で楽して稼ぐために気をつけるポイント
「簡単に稼げる」なんて言葉をうのみにして、後から後悔しないためには、いったいどんなことに気を付ければよいのでしょうか。
楽をしようと思えば思うほど、危険な仕事にハマってしまいやすいので、しっかりとポイントをおさえて選ぶようにしましょうね。
『楽して稼げる』は詐欺もあるから注意する
世の中みんな「楽して稼ぎたい」と考えているものです。何もあえて苦労をする方法を選ぶ人は、そうそういませんよね。
悪質な業者たちはそんな稼ぎたいと考える人の気持ちにつけこむようにして、甘い誘い文句ばかりを並べるものです。
「楽に稼げる」「不労所得で○万円」「ほったらかしで稼げる」「スマホでクリックするだけ」
どれも詐欺まがいの業者たちが、副業を餌にしてつかうような誘い文句が並びます。
誘いに乗って仕事に申し込んだものの、初期費用だといってお金を取られたり、言われたとおりに始めたのに一向に稼げない…なんてことも決して珍しいことではないのです。
「楽に稼げますよ」という言葉で副業をすすめる業者や、そうした広告を見たときには、一度「本当に安全なのか?」必ず疑ってかかるようにすることが大切です。
会社名や手法などをネットでリサーチしたうえで、安全かどうか確認してから取り組むようにしましょう。
簡単に稼げる金額には限界がある
詐欺ではなく本当に「簡単に稼げる」ような仕事の場合、思ったほどの収入にならないことも少なくはありません。
例えば「簡単な質問に答えるだけのアンケート」や「アプリの使用レビュー」なんかは非常に手軽で簡単ですが、得られる報酬はごくわずかです。
簡単な作業内容に見合った分の報酬しか得られないケースも多く、これでは稼げるといっても得られる金額に限界があるのです。
ただし、きちんとやる副業を選ぶことで詐欺などにあうことなく稼ぐことが可能です。
楽して簡単にリスクなく大金を稼ぐ…というのは、かなりむずかしいことだということをまずは理解しておきましょう。
ただし1万から5万程度なら現実的に可能
とはいえ、簡単な作業であっても月に1万円から5万円くらいの金額であれば、稼ぐことは現実的に可能です。
ただしそれなりに時間や手間をかけて、作業を重ねる必要はあるということは頭に入れておいたほうが良いでしょう。
危険がなく誰にでもできるような簡単な作業は、どうしても単価が低めの傾向にあります。
しかしそういったお仕事でも、案件数をこなせばそれなりの報酬にすることができるのです。
リスクなしで稼ぐなら以下の条件のものを選ぶ
リスクを負わずに簡単な方法で稼ぐためには、以下のようなポイントに注意をして取り組めばOKです。
・自宅にいながらでもできる
・初期投資がないもしくは、少ない
・在庫を抱えずにできるもの
上記のポイントをおさえて取り組みさえすれば、万が一のときにも後悔せずに済むからです。
特に初期投資を抑えたり、在庫を持たずにできるものであれば、いつでも取りやめることができます。
無理をせずに稼ぐためには、費用をなるべくかけたり負担のない方法で取り組むことが大切になってくるのです。
楽して稼ぎたい方必見!簡単に稼げる副業
それではここからは、具体的に楽して稼げる副業をいくつか紹介していきましょう。
もちろん初期投資もほとんど必要がなく、在庫を抱える必要もない、リスクのないものばかりを厳選しました。
特殊なスキルなどを持っていなくても取り組める副業ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ポイントサイトでコツコツ稼ぐ
稼げる目安 | 月数千〜月数万 |
難易度 |
低リスクで簡単に稼げる方法として最もおすすめなのが、ポイントサイトで稼ぐ方法です。
ポイントサイトでは提供されるサービスに申し込むだけという簡単な作業で、謝礼のような形でポイントがもらえるのが特徴。
完全無料で稼げる案件も多く、月に数千円から数万円ほどであれば無理をせずとも稼げるのが魅力です。
自分自身でサービスに申し込んで報酬を受け取る方法では、コツコツと作業を重ねる必要がありますが、無理をせずマイペースに稼げるのでむずかしいことやしんどいことは何もありません。
もう少し頑張れそうだというのであれば、ポイントサイト自体を紹介してポイントバックを得るという方法で、がっつりと稼ぐということも可能です。
ストレスもかからず作業ができるので、頑張るのが苦手というかたや、無理をしてまで稼ぐのはつらいと感じるかたにおすすめです。
ポイントサイトで検索数が多く人気なのがモッピーというポイントサイト。
クレカの発行や資料請求などで初月から数万円稼ぐことも難しくはありません。
友達紹介などもうまく組み合わせると上の金額くらい稼ぐこともできてしまいます。
※1P=1円
写真にいいね!して稼ぐ
難易度 | |
稼げる金額 | 数十円〜数百円 |
片手間にスマホをポチポチ操作しながらも安全に稼ぐ…そんな楽な方法は滅多にありません。
しかしこのPoplle(ポップル)は、まさにそれにあたるサービスです。
Poplle(ポップル)はスマホにアプリをDLし、表示されている画像に対して「いいね」をするだけというシンプルな仕組み。
1いいね=1円としてカウントされるというわかりやすさもあって、人気となっています。
1日当たりに「いいね」ができる回数には制限があるため、いくらでも稼げる!というようなものではありませんが、隙間時間にこつこつと進められてお手軽です。
ほかにも自分で画像や動画をアップロードして、「いいね」をもらうことで稼ぐことも可能です。
地道な作業にはなりますが、貯まったポイントはセブン銀行ATMで現金として出勤できるのがうれしいですね。
アンケートに答えて稼ぐ
難易度 | |
稼げる金額(1案件) | 数十円〜数百円 |
アンケートモニターなどに登録をしたり、クラウドソーシングサービスのアンケート案件を利用して稼ぐという方法もあります。
アンケートモニターには、Web上で完結する「Webアンケート」のほかに、「郵送アンケート」や「座談会(グループインタビュー)」や「会場調査」などさまざまなものがあります。
このなかで最も簡単で手軽なのが、オンラインで完結できる「Webアンケート」でしょう。
手間がかからない分1件当たりの報酬は数十円から数百円程度と高くはないのですが、比較的簡単に答えられる内容のものが多く手軽に取り組めるものがほとんど。
悩むことなくサクサク進められるため、コツコツとポイントを積み重ねられるのがポイントです。
スマホなどでも回答できる仕組みのところが多いので、通勤途中やちょっとした隙間時間などにポチポチできるのが魅力でしょう。
こうしたアンケートモニターサイトは数多くあるので、使い勝手のよさそうな会社に何社か登録をして利用するのもおすすめですね。
代表的なアンケートモニターサービス
・リサーチパネル
・インテージ
・マクロミルモニタサイト
・楽天インサイト
・アイリサーチ
など。
そのほか、
・クラウドワークス
・ランサーズ
などのクラウドソーシングサービスで、個別にアンケート調査を依頼されている方もいます。
写真を素材販売サイトでうる
難易度 | |
稼げる金額(1案件) | 数十円〜数万円 |
写真を撮影するのが好きなかたは、撮影した写真を販売サイト(ストックフォトサービス)で売るのも良いでしょう。
ストックフォトサービスでは、写真が使用されるごとにロイヤリティが支払われる仕組みが取られているところがほとんどです。
サービスや利用者側の契約内容によって支払われるロイヤリティの価格はさまざまですが、1枚当たり数十円から百円ちょっと…というのが相場になっています。(会社によっては1枚数円のところもあります)
サービスによって著作権の扱いが異なっていたり、審査が厳しいor甘いなど条件もさまざまですので、販売価格に限らず使い勝手のよさそうなサービスをいくつか利用してみるのがおすすめ。
登録すれば必ずしもお金になるというものではないため、売れ筋や売れる傾向などをリサーチすることがポイント。
少しでも多くの写真を登録しておくことで、いずれは月に数万円の報酬を得られるようにもなるでしょう。
代表的なストックフォトサービス
・Pixta
・iStock
・AdobeStock/Fotolia
・Shutterstock
・Snapmart
・写真AC
・photolibrary
など
日常の不満を買い取ってもらう
難易度 | |
稼げる金額(1案件) | 数十円〜 |
ちょっとおもしろいサービスでは、日ごろの不満やもやもやした気持ちを買い取ってもらうというものがあります。
株式会社Insight Tech(インサイトテック)という会社が運営する「不満買取センター」というサービスでは、日常生活で感じた不満や問題などを投稿するだけでポイントがもらえるのです。
投稿された内容は、企業などが商品開発や改善などに生かす、マーケティングの資料として活用されます。
付与ポイントは不満の内容に応じてAIが自動で判断をして決めるなど、これまでになかったおもしろい一面も。
通常の不満投稿は最大10ポイントほどですが、指定されたテーマに沿った投稿の場合には最大50ポイントまでもらえることもあります。
貯まったポイントは現金への交換はできませんが、500ポイント以上たまるとAmazonギフトなどに交換ができるようになります。
自宅で不用品を売って稼ぐ
難易度 | |
稼げる金額 | 数百円〜数万以上 |
メルカリやラクマ、ヤフーオークションなどを利用して、不用品を売って収入にする方法も簡単でおすすめです。
なかでもメルカリは、売上金を「メルペイ」にすることで、コンビニや実店舗などで電子マネーとして使えるのが魅力。
いらなくなった洋服やコミック、雑誌やホビー品などを上手に売ることで効率よく稼げます。
売り方もとても簡単ですので、一度でも出品してみればすぐに慣れるでしょう。
なかには「え!これってこんなに高値で売れるの?」という商品もあるので、出品前に一度フリマアプリやオークションサイト内をリサーチするのがおすすめ。
人気の商品を出品すれば、あっという間に1万円以上の売り上げにはなるでしょう。
簡単なタイピングやデータ入力で稼ぐ
難易度 | |
稼げる金額(1案件) | 数百円 |
ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを利用して、簡単なタスク入力やデータ入力を請け負って稼ぐのも、簡単でおすすめな方法です。
漫画や映画の感想や、商品に対するレビューなどを簡単な文章でまとめて納品するようなものや、決まったフォームに沿って回答するといったものなど内容はさまざま。
なかにはネット上の情報をまとめて、住所録のようなリストを作成するようなものもあります。
単価は1案件当たり百円~数百円程度というのが一般的ですので、1日数件まとめて作業をすれば日給数千円をこなすことも可能です。※住所録や書類作成の場合はもっと単価が高くなります。
ほかにも、名刺や印刷物をデジタル文章に起こす、データ入力代行作業などもあります。こちらは書かれているものをそのまま文章として入力するだけですので、文章を書くのが苦手なかたでも取り組めるのが特徴。
内容に応じて1件当たり数円~数百円程度というのが相場となっています。(アルバイトの場合は時給制となるケースもあります)
タスク案件の受注が可能なクラウドソーシングサービス
・クラウドワークス
・ランサーズ
データ入力関連サービス
・うるるBPO
など。そのた在宅委託系ならアルバイト情報などにも掲載されていることもあります。
比較的に簡単に楽して稼げるのはポイントサイト
ここまで紹介した簡単に稼げる方法の中でも、比較的簡単に稼げるのはやはりポイントサイトなのではないでしょうか。
他の方法の場合は
- ある程度稼げるけれど依頼人の指示に従う必要がある(自由ではない、手間がかかるなど)
- 好きなように作業はできるけどあまり多くは稼げない
といった問題があります。
その点、ポイントサイトは自由に取り組めてそれなりの金額が稼げます。
しかもむずかしい作業や、ストレスがかかるようなノルマなども一切なし。
楽に取り組めて少しでも多くの報酬を得たいという場合には、ポイントサイトから取り組むと良いでしょう。
月1万ならスマホ1台でかなり現実的
ポイントサイトであれば、月に1万円くらいであれば、そんなに苦労をしなくても稼ぐことができるでしょう。
しかもほとんどのポイントサイトは、スマートフォンがあれば利用できるところばかり。
パソコンがなくても取り組めますし、通勤途中や休憩時間などの隙間時間を利用して稼ぐことだってできちゃいます。
1日何時間も作業に時間が取られることなく、コツコツ作業を重ねて月に1万円稼げるなら、かなり楽チンなのではないでしょうか。
友達紹介を使えば月10万以上も狙える
ポイントサイトは楽をして月1万円ほど稼げる、とてもお手軽な方法です。
しかしポイントサイトの友達紹介制度などを活用するなど、もう少し手間をかけて取り組めば、より大きく稼ぐことも可能です。
友達紹介制度とは新規登録者が増やすことで、紹介者にポイントバックがあるというポイントサイトならではの制度。
ブログやSNSなどを使ってポイントサイトの魅力を紹介したり、お得情報をシェアしたりするなど多少手間はかかりますが、難易度はそこまで高くないので、無理のない程度にチャレンジしてはいかがでしょうか。
ブログなどを使って継続的に紹介することで、月に1万といわずに5万、10万と大きく稼ぐことだってできるようにもなりますよ。
ポイントサイトは、誰かに急かされたり、他人から批判や評価を受けるようなこともない分、ストレスなくマイペースに取り組める稼ぎ方です。
やるべきこともシンプルでむずかしいことは一切ないので、簡単にある程度稼ぎたいというかたにはイチオシです。